付属ステーが同様で有れば、ほぼあらゆるメーカーや装着パターンに適応できます。
サイレンサーの向き変更や振動対策などの対策に。
また、外径の違うサイレンサーの交換時その差を調整したりバックステップ装着により、
マフラーのアップ加工等の対応にこのステー1本で、とても便利に適応できます。
H29.12.18一部(調整代等)訂正
|
FST101F:¥在庫切れ
・アッパーマウント穴径:φ6mm
・アッパーマウントホルダー内径:φ27mm
・アッパーマウントホルダー外径:φ33mm
・ステー本体:φ16mm
・オフセット量:約70mm
・穴間(取付正面から見て)最長:約185mm
・穴間(取付正面から見て)最短:約165mm
・ロワーマウントM8/P=1.25ピロボール採用
|
FST101F
|
|
|
FST101R:¥12,000 (税込¥13,200)
・取付の正面からは→左(後ろ側)の取り回しステー
・アッパーマウント穴径:φ6mm
・アッパーマウントホルダー内径:φ27mm
・アッパーマウントホルダー外径:φ33mm
・ステー本体:φ16mm
・穴間(取付正面から見て)最長:約170mm
・穴間(取付正面から見て)最短:約150mm
・ロワーマウントM8/P=1.25ピロボール採用
リヤサスアッパーマウント利用の共締めで、
取付の正面からは→左(後ろ側)の取り回しステーとなります。
サイレンサーの長さや重量配分、またエンブレムなどに対し
選択肢を増やしました。今まで以上に適応させる事が出来ます。
|
|
FST101R

|
|
|
|
FST102:¥15,000 (税込¥16,500)
※アッパーマウント脱着及び回転&スライド式
・アッパーマウント穴径:φ6mm
・ステー本体:φ16mm
・オフセット量:約30mm
・穴間:約160~200mm※取付方+ピロー調整で変わります
・ロワーマウントM8/P=1.25ピロボール採用
|
FST102

|
|
[近日、各タイプ発売予定]
・回転式アッパーマウントtype
・アッパーマウント平板型type
・ステー本体の逆曲げtype
■ フレキシブル汎用ステーの取り付け要領 ■
1. リヤサスマウントのアッパーの取り付けボルトを外す
※リヤサスアッパーマウント以外の場所でも固定が出来ればOKです。φ6mmから広げてご利用できます。

2. リヤサスマウントのアッパーのねじ穴にあわせリーマーやドリルで穴径を合わせ広げる。

3. リヤサスマウントのアッパーにフレキシブル汎用ステーを仮付けする。

4. フレキシブル汎用ステーのエンドとサイレンサーまでの適度な距離を測り印をつける。


5. 印をした長さの所で鉄ノコでカットする。

6. カット面をヤスリなどで面を整える。



7. ピロボールの装着し長さと向きを合わせナットでロックする。

8. サイレンサーバンドとピロボールを適度な位置で共にボルト&ナットで締め付ける。

9. 取り付け完了
